防災気象情報のミカタ  

気象庁のウェブサイトは、気象防災に役立つ情報がリアルタイムで発信されています。しかし、発信されている情報が多岐にわたるため、日ごろから見慣れていても、いざというときに戸惑うことが少なくありません。

そこで、ウッドロー・ビジネス・コンサルティングは、いざというときにスマートフォンで迷わずに防災気象情報が調べられるよう、「防災気象情報のミカタ」をご用意しました。

1.「土砂キキクル」で周辺の土砂災害リスクを知る

https://www.jma.go.jp/bosai/risk/#elements:land/

 


【操作手順】

  1. 気象庁のサイトで「防災情報」をタップします
  2. メニューから「(防災▶)キキクル(危険度分布)」を選択します
  3. 土砂アイコンをタップします
  4. ピンチアウトしてマップを拡大します
    2時間先の土砂災害リスクの予測値が表示されます
  5. 土砂災害警戒区域等を表示します
  6. 凡例を表示します

 

 

2.「浸水キキクル」で周辺の浸水リスクを知る

https://www.jma.go.jp/bosai/risk/#elements:inund/

【操作手順】

  1. 気象庁のサイトで「防災情報」をタップします
  2. メニューから「(防災▶)キキクル(危険度分布)」を選択します
  3. 浸水アイコンをタップします
  4. ピンチアウトしてマップを拡大します
  5. 浸水の危険度分布が表示されます
  6. 凡例を表示します

3.「洪水キキクル」で河川の洪水リスクを知る

https://www.jma.go.jp/bosai/risk/#elements:flood/

【操作手順】

  1. 気象庁のサイトで「防災情報」をタップします
  2. メニューから「(防災▶)キキクル(危険度分布)」を選択します
  3. 洪水アイコンをタップします
  4. ピンチアウトしてマップを拡大します
  5. 3時間先の洪水リスクの予測値が表示されます
  6. 洪水浸水想定区域図を表示します
  7. 凡例を表示します

 

4.「台風の暴風域に入る確率」を調べる

https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

【操作手順】

  1. 気象庁のサイトで「防災情報」をタップします
  2. メニューから「(防災▶)台風情報」を選択します
  3. 「台風経路図」が表示されます
  4. サブメニューから「暴風域に入る確率」を選択します
  5. 地図上に「暴風域に入る確率」が表示されます
  6. ピンチアウトしてマップを拡大します
  7. マップ上で、調べたい都道府県を選択します
  8. 「暴風域に入る確率(グラフ)」が表示されます

 

5.「アメダス」で24時間雨量を調べる

https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#elem=precipitation24h&contents=amedas

【操作手順】

  1. 気象庁のサイトで「防災情報」をタップします
  2. メニューから「(気象観測▶)アメダス」を選択します
  3. 「アメダス(気温)」が表示されます
  4. サブメニューから「24時間降水量」を選択します
  5. ピンチアウトしてマップを拡大します
  6. マップ上に観測所の24時間降水量が表示されます
  7. 調べたい観測所をタップします
  8. 観測所における「観測表」が表示されます
  9. 表示形式の「グラフ」を選択します
  10. 観測要素の「降水量(前1時間)」を選択します
  11. 観測所の1時間ごとの降水量のグラフが表示されます

TOP